教えてください。
認知症の祖母が現在肺炎で入院しています。認知症も進行して自宅に帰るのも困難(近所に迷惑がかかっている)なのですが、 父の収入も少なく施設の利用料を払っていくのは困難です。
父は私が赤ちゃんの時に母と離婚して以来、私を引き取り祖母に給料を全て預けて(どちらかと言えば、預けさせられている感じ)3人で生活をしてきました。
祖母は自分の年金はよほどの事がない限り手をつけないで、全て父の給料で生活をやっていました。私にお金がかからなくなってからも…
なので、父には貯金というものがありません。
私と子供が扶養にしてもらうようになった頃から、祖母にだんだん手がかかるようになり、私が外で働くことが難しくなり、それと同時に体調不良になり今もきちんとした仕事につくのは難しい状態なので、父の世話になっています。
ですので、生活保護の手続きをしたいのですが、わずかな貯金(祖母の名義)と持ち家(祖母の名義)がどうなってしまうのかが心配です。貯金に関しては、認知症が進んできてはいたのですが、『お金お金』の人でしたので少しずつ渡していたり、洋服などの購入(なくす、買わないとデイサービスに行かない為)、食べ物の購入(人にあげるのが大好き、あげる物がないとデイサービスに行かない)等でたいした金額ではないのですが、家は父と私と私の子供がいますので、なくなると困ります。税金がかからないくらいの家なのですが、手放さないといけないでしょうか?手放さないでいい方法はないでしょうか?
参考程度でもいいので、よろしくお願いします。
乱文で失礼しました。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。