相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2011-07-04 17:00:18

生活相談員(デイサービス)の仕事とキャリアビジョンに...(介護何でも相談)

生活相談員デイサービス)の仕事とキャリアビジョンについて 私は現在社会福祉学部の大学4年生21歳です。
卒業と同時に社会福祉主事任用資格がもらえ、
1月の試験に合格すれば社会福祉士の資格を得られます。

卒業後は生活相談員の仕事がしたいと考えており、
新卒OKの生活相談員デイサービス)の求人を見つけ
今度面接をしていただく予定です。


私は将来、ケアマネージャーの資格を取りたいと考えていて、
5年の現場での経験が必要ということですが、
介護看護業務ではなく、生活相談員としての業務でも
5年の経験として見てもらえるのでしょうか?
○何時間以上とは決められていなく
あくまで5年の経験ですか?



今度面接を受ける施設は、
生活相談業務がメインですが
もしかすると介護の業務も少し手伝うことになりそうです。



学校の教授にも聞こうと考えていますが、
授業の予定がなく、
どなたかご存知の方おられましたら
教えて頂きたいです。

よろしくお願いいたします。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ