老人施設で働いているものです。今日施設内の倉庫として使用している部屋の天井が突然落下しました。幸いけが人はでませんでしたが、もしもその時下にいたらどうなっていたことか・・・と思うとぞっとします。 うちの施設は建物自体がかなり古く、ある場所では雨も降っていないのに床から水が染み出てきたり、またあるフロアーでは、まるで地面が隆起しているかのようにところどころ床が盛り上がったりしています。きっと地震が起きたら一たまりもないかと思います。ですが上司は全面的に治す気などない様子です。お金もかかることなので仕方がないのかとは思うのですが、今日の天井落下事件でかなり不安になりました。そこで知りたいのですが、先ほど述べたような床の現象は、いったいどういう理由でおこるのでしょうか?床の下というか建物の基盤になってるところがどうなっていると考えられるのでしょうか?専門のかた、もしもお分かりでしたら回答よろしくお願いいたします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。