とても悩んでいます。現在、居宅ケアマネとして働かせていただいてるものです。うちの事業所はヘルパーステーションと居宅が同じ事務所内にあります。 社長はとても優しいのですが、ワンマンなところもあり困っています。新規のお客様のとこに一人で行って「明日から新規の方サービス入るけん。いつか訪問してきて。」って感じで、アセス、計画書、担会が全くない状態で社長プランでサービス開始となってから私が訪問するといったことや(早急にサービス始める必要ない場合でも)、「〇〇さんポータブルトイレ買うけん理由書書いて」って言われて。そのお客様には絶対ポータブルトイレ必要ないって言っても業者さんとの兼ね合いで断れないのか?自分の考えを曲げようとされず結局理由書書く羽目になり。お客様、保険者に対して罪悪感が残り。私の前にいらっしゃったケアマネさんは社長との折り合いがつかず退社され。他のケアマネさんは市役所の方に責任を問われ「上司の指示で」と答えられたそうですがわかってもらえず、責任ばかりケアマネにきてもとのことで退社されたと聞きました。私なりに事業所にキズがついたり、返還、自分の資格剥奪も嫌なので社長には思ってることは伝えていますが社長は経営第一でなかなかわかってもらえませんし、火の中に自ら飛び込みに行くような事が多々あり。やはり辞めるしかないのでしょうか? 何かアドバスいただけたら助かります。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。