97歳の祖母、いよいよ認知症の症状が進み、どう対処していいのか分かりません…
同居している祖母(母の母)、時々言動がおかしいとは思っていましたが、手に負えないと感じるようになりました。 先日、私が昼食を作ったのですが、どうやら足らなかったようで、食べ終えて直ぐ、台所でおにぎりを作り出しました。
しかも前日の残りのご飯で、お皿にのせて置いておいたので、冷たくて固くてポロポロのご飯です。
食べて直ぐのことだったので、私も思わず「どうした?何してるの?」と聞いたんです。
そうしたら、「何しようと勝手だ!」と大きな声で言い放ったので、私もちょっと頭にきて、「食べたばかりなのに、食べ過ぎだよ」と言ったんです。
病院で、太りすぎと注意を受けているので。
で、それに対し「うるさい!大きなお世話だ!」と怒鳴られました。
そして水を付けながらポロポロのご飯を握っているんです。
それを聞いていた私の父(婿ではありません)が、「いい加減にしろ!家族の言うことが聞けないなら出てけ!」と、これまた怒鳴ってしまったんです。
普段は温厚な父なんですが、これまでにも祖母の行動で火事になりそうなこともあったりして、我慢も限界だったんです。
で、その日の騒ぎはそれで終わったのですが、2日後デイサービスに行き、「家に帰りたくない」と泣きながら訴えたというんです。
出てけと言われたのがショックで、今朝はご飯も食べられなかったと。
しかし、鮭と漬け物と煮物で、しっかりとご飯は食べていたんです。
結局その日は泊めさせてもらい、1週間ほどショートステイ?に泊まることにしたそうなんですが…
私の母も、もう限界を感じてしまい、でも介護レベル2なので最長で1週間しか居られないとのことで、困っています。
帰りたくないと言うのを無理矢理でも家に連れてきた方がいいのか…
祖母は他に行く家はありません。
怒ったことで認知症が進んだと考えていいのでしょうか?
後悔しています。でも、あの時は仕方なかった…
まだ感情的になってしまうので、文章が纏まらなくてすみません。
祖母にとっての最善策が分かりません。
似たような経験をされた方、アドバイスいただけたら嬉しいです。
お願いします。
長文を読んでいただきありがとうございました。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。