祖母が脳出血で倒れ、認知症の症状が出始めたそうです。
それに伴う能力低下で今まで入っていたグループホームを引き払わねばならず、 新しく入る施設を探しているのですが、和歌山の田舎では施設数自体が少なく、
今でも十数人待ちですぐには入れないそうです。
多い所では百人単位待ちとも聞くので、まだマシな方かもしれないのですが、
自宅に戻った祖母は夜中にトイレに起きては昔寝室に使っていた部屋に行って、そこで寝ている母が何度も今の寝室に連れ戻す繰り返しだそうです。
母は一人娘で他に介護する人もおらず(母のいとこが近所に住んでいますが、母は祖母が倒れた際にあれこれ手伝ってくれただけでもありがたく、これ以上好意に甘えるのは辛いとの事です)、
私達も諸事情ですぐ行って手伝う事は難しい状況で(私は10日前後に休みを取って、グループホームの祖母の部屋の片付けを手伝いに行きますが)、このままでは母が参ってしまうと心配になっています。
あまりに順番待ちが長引くようなら、私達一家が住んでいる神戸近辺の施設を探し、
そこで祖母を預かってもらおうかとも思うのですが、環境の変化による症状の悪化は母も感情的に受け入れ難いでしょうし、
(もちろん私も症状悪化は辛いです。しかし、認知症が始まってしまった以上は完治は望めず、
ズルズルと本人や周囲を疲れさせて共倒れになるぐらいなら、早いうちに実行に移した方がいいのではと思います)
和歌山と神戸の施設では諸費用に格差があって我が家の経済力にどれだけ影響があるかを考えると、一か八か的な決断になるかもしれません。
ケアマネージャーと母が相談をしているそうですが、心配かけたくないのか詳細は教えてくれずこちらも悶々としています。
以前から知恵袋で祖母について相談してきましたが、下記の頑固さや不安増大に加え、こちらに出てきた際も夜中にトイレと隣接する私の部屋に入ってきたり、
補聴器をつけた状態で大声や耳元で静かにハッキリと話しかけたり、時にはジェスチャーを交えても、
「私は耳が遠いからわからん」と繰り返すばかりで、理解力も低下しているのではないかという認知症の不安のようなものは感じていました。
それを母に指摘すると、悪くなっていく状況を認めたくないからか感情的になるので黙っていましたが、ついに…という感じです。
長文申し訳ないですが、お知恵を貸していただければと思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1042620190
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343817773
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。