在宅医療や在宅介護に興味があります。どのような流れで仕事(資格取得)に就いたら良いと思いますか? まだ漠然としておりますが、終末期を病院ではなく家で過ごせられるようなそういう環境づくりに関心があり、ゆくゆくはその系統で仕事をしていきたいと考えている者です。
今現在調べている段階で、私が持っている考えや知識で言うと、訪問看護の方が介護も医療もカバーできて、できる事が増えるので、看護師を目指してみようと当初は思っていました。
しかし看護師になる道は険しく、去年受験に挑戦しましたが高倍率や準備不足により受かる事ができませんでした。
また看護師の世界はなかなか厳しい事も分かり、(3年間の学校生活、強い上下関係や叩き上げ、3年以上病棟での経験が必要、私の年齢が30代後半であまり若くはないこと、学校へ入るのも大変なこと)から、看護方面はちょっと無謀ではないかと思い始めています。
そこで介護方面から勉強してみるのはどうかと、現在ヘルパー取得や介護福祉士等、そして施設で働く事に関心が移行しております。(そこら辺の経験を積んでから訪問介護へと考えています)
だけどまだ看護師になる道も完全に諦めた訳ではなく、せっかく受験学力もあげ、その準備も途中までしていたので、来年もう一度受験に挑戦しようかという考えも残っております。(もしくは准看コース)
看護の方が資格的にも出来る事も強い事は分かっているのですが、介護も将来的に痰吸引や褥瘡の処置などができるような体制に行っているとも聞きました。
これから就活と資格取得に向けて動き出そうと思っておりますが、就職も病院関係での看護補助業務や老人施設での介護職、資格取得も看護から行くなら看護師免許取得を目指して看護学校入学を目指すか、介護から行くならヘルパー2級取得から行って介護福祉士を目指すか、と、これからの選択にいろいろ悩んでおります。
(医療療養型の施設でオムツ交換のバイトの経験はあります。)
ただ、私は知識不足や経験不足、業界を知らない部分もありますので、その道や世界に詳しい方からの助言を頂きたいと思い、今後の参考のため、回答を宜しくお願い致します。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。