相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-12-28 01:13:20

正社員から臨時職員への転職について。(介護何でも相談)

正社員から臨時職員への転職について。

26歳未婚の女です。
現在グループホームの主任をしていますが計画作成の業務もありスタッフの指導もありお客様の対応もあり、でもう自分には手一杯 な状況です。
人員も不足しているためほかスタッフと変わらない回数(5程)の夜勤もこなさねばなりません。
いつスタッフから電話がなるかといつも冷や冷やしながら過ごす日々に嫌気が差しています。
特変やスタッフ対応の電話について以前ホーム長に話したところ「主任なんだから嫌がらずに対応してもらいたい」と言われたため改善は難しいです。

転職をしようと思いますが、中々正社員の求人はなく臨時職員の募集が目立ちますが自分の中では臨時職員=クビを切られるというマイナスイメージがあり踏ん切りがつきません。


このまま今の仕事を続けていくべきか、臨時でも良いと割り切るか…アドバイス頂ければ幸いです。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ