やっかいなボランティア。
私には遠くに住む90近い祖父がいます。(飛行機で行く距離)
祖父は自宅に一人暮らし.たまに老人ホームのデイケアに行っています。
体も弱っており.私達もすぐに駆け付けることができないので.老人ホームに入ってほしいのですが.本人のプライドが許さないらしく審査のときには無理してシャンとしてます。
なので未だ入れず…(普段の状態なら確実に入れるそうです)
数年前から.祖父の近所に住む自称ボランティアが関わってくるようになりました。
最初はいい人と思いましたが…。
次第に「おじいちゃんを引き取りなさい」や.親戚(こちらも遠く&高齢)にまで「おじいちゃんの観舞に来い」など.朝晩問わず怒りながらTELしてきます。(ここには書けないようなことまで文句つけられます)
引き取るも何も祖父が生まれ故郷がいいと言い張るのだから.まず無理です。
それに祖父をほったらかしてるわけではなく.年二.三回は会いに行っています。
ボランティアとのこんな状態が数年続き最近になって.ブラウン管の小さなTVを祖父に三万で売り付けたようです。祖父はTVを欲しがったようですが頼んではいません。祖父は断れず払ってしまい.それに気づいたヘルパーさんが返品し.市役所からボランティアに注意してもらいました。
でもしばらくして.また祖父にTV持ってきたようです。
親戚もボランティアの迫力に負け.最近は「ボランティアさんに感謝しなよ」と言うようになりました 。母達も参ってます。
様子を見てくれるのは感謝なのですが…
この自称ボランティアどうにかならないのでしょうか??
ヘルパーさんたちも参ってしまうくらい.やっかいなんです…
警察に行っても無駄ですか??
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。