父が今年5月に体が動かなくなり、在宅介護で治療中です。アルツハイマー型認知症診断をうけておちます
在宅治療時に医師から胸の腫瘍見つかり一度入院したが、環境が変わり病院で暴れてベルト拘束されここでは面倒見れないと断られた。その後検査結果、悪性リンパ腫疑い濃厚と診断され血液内科専門病院を紹介されて検査をうけることになるのですが、こういう病気なので本当は入院治療させたい。しかし前述のような経過があり入院が難しそうなので、父をなんとか説得したいのですがどうしたらいいものでしょうか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。