認知症の祖母の介護の件、家族がバラバラです。
私(20代)は結婚して家を出ていますが近くに住んでいて時々実家へ行っています。祖母(80代)は認知症で要介護2です。 週3日デイサービスに通っていますが、着替えは一人で出来ないし、トイレも失敗することが多く、母(祖母からしたら嫁)が面倒みています。祖父も脚が悪く要支援でデイサービスに通っていますが、頭はしっかりしています。
その為、祖母の書類関係(保険証、デイサービス関係など)は全部祖父が管理しています。何を決めるにも祖父に相談しなくてはならない状態です。先日母が『認知症も進んだし、いざというときのためにショートスティの手続きも考えたほうがいいんじゃない?』と言ったら、祖父は『そんなときは俺がみるから今からやる必要はない!』と言って大喧嘩になりました。
祖母も嫁のすることが気に入らないらしく、何かと言葉の暴言を吐いてきます。母も我慢してましたが、限界が来たようで家を出ると言い出しました。
父には姉妹が居ますが、二人とも母と大喧嘩して今実家には全く顔を出していません。原因はやはり祖母の介護の件でした。実の娘である小姑に、嫁がやると嫌がるので、娘なら言うことを聞くから、手伝ってほしいと言ったら、そんなのは嫁の仕事だ!と言い切りました。母の祖母に対するコミニケーションが足りないからそうなったと言います。
私は今二歳の子がいて、夏には2人目を出産予定ですが、実家にお世話になることも出来なくなり、このような状況になったことが辛く切ないです。
毎日考えてばかりでストレスがかかっているのかお腹も張ってばかりです。
この状態で私に出来ることは何かあるでしょうか?よいアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。長文失礼いたしました
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。