家に来て座ったままのヘルパーさん…。
私がうつなので、娘の朝の用意をヘルパーさん達に手伝ってもらっているのですが、そのうちの一人のヘルパーさんが、 朝来ても座っているだけなのです。
新人さんだからどう動いて良いのか分からないのだと思い、最初のうちは手伝って欲しい内容を逐一伝えていました。
でも、いつもその瞬間少し手伝うだけで、またじっと座っています。
娘を起こす、朝ご飯を食べさせる、洗面を手伝う、これだけの仕事を3ヶ月経った今もまともにしてくれず、保育園の時間に間に合わないので結局私が殆どやって、彼女はそれを傍観している感じです。
先日、私が娘を必死で起こしているのを横で座って見ている彼女に、「保育園に行く電車に乗るのがギリギリになるので、5分ほど今より早く家を出たい」、と言われ脱力しました…。
じゃあ座ってないで起こすの手伝って…(T_T)
片付けや料理も先日二回ほど来てもらうと、他のヘルパーさんの三倍位の時間がかかるので、来てもらってもあまり手伝ってもらった感じがしませんでしたし、むしろ彼女のノロノロ感を見ていた私が、彼女の帰った後ぐったり疲れて寝込んでしまったという具合です…。
事業所の方に相談しようかと思いますが、彼女の言動から推察するに、今よりキビキビ動くようになるとは思えないので、彼女を私の担当から外してもらいたいと思います。どのように伝えればあまりカドがたたないでしょうか?
また、事業所のヘルパーさんの数が不足していると以前小耳にはさんだのですが、その場合彼女の替わりの人がなかなか見つからない…と言うことは覚悟しておいたほうがよいでしょうか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。