医療 福祉従事者 26歳 男の介護福祉士です
老人ホームで従事させて頂いてます
よくこのような事を言われます
「介護士なんか、他の医療従事者に比べたら、どん底だ!」と
その人が言うには、他の医療従事者、例えば、医師 看護師
管理栄養士 社会福祉士 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士
などの医療従事者に比べたら「低レベル」だと言うのです
確かに国家資格としては介護福祉士は合格率は割と高いし
難易度も他の国家資格に比べたら、決して困難な資格ではないかも知れません
けど、当たり前ですが、それぞれがそれぞれ与えられた仕事をしています
どの資格も共通してる部分がありますが、たとえば「管理栄養士」と「介護福祉士」を
比べても、どっちが上とか下とかなんか答えが出ませんよね?
全くやっている業務が違うわけですから
仕事はすべての方々とチカラを合わせて成り立っています
福祉施設だって、いろんな部署がチカラを合わせて成り立っているのです
そこに試験の難易度とかは全く関係ないのです
上記したような事を平気で言う、この人物をどう思いますか?
ちなみにこの人物は、こんなエラそうな事を言いつつ、福祉関係の仕事をしたことがありません
これから超高齢社会を迎えるのに「もう介護はダメなんだよ」などと意味不明な事を言うような人物です
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。