目がほとんど見えず認知症の祖母に介護認定を受けてもらうには、同じ話をするのでイライラして話を最後まで聞けない母にゆとりを持ってもらうにはどうすればいいでしょうか。 わからないことだらけで、整理ができず長文で失礼します。
現在祖母が認知症で、本人は自分の家で生活することを強く希望し、デイサービスなども頑なに拒んでいます。
介護認定も受けてくれません。
叔父(母の弟)がずっと一緒に生活していますが仕事があるので、祖母一人にするのは心配なので母が実家に帰っています。
1.介護認定を受けてくれるようにどのように説得するのがいいでしょうか?
2.デイサービスなど他の人の力を借りようと思ってもらうにはどうすればいいでしょうか?
母はずっと同じ話をされるので、ストレスがたまりイライラして祖母の話を最後まで聞かず「それさっきも言った」と話を遮ってしまいます。そんな時祖母は悲しそうな顔をして黙り込んでしまいます。
このような場合、最後まで話をし、否定はせず共感するのがいいとここにも書いてありましたが、
母の現在の状況だとできそうにありません。自分の母親のこんな姿は見るのはつらいと思いますし、母自身交通事故の後遺症で苦しみながらの介護なので大変だと思います。
さらに私も良性ですが腫瘍が見つかり、年末には手術を受ける予定です。祖母の問題に私の病気が重なり苦しめてしまっています。
3.母に少しでも気持ちの余裕を持って祖母に接するようにしてもらうにはどう言えばいいでしょうか?
母は私の話はなかなかきいてくれません。ああ言えばこう言うという状態になってしまいます。
祖母に少しでも頭をつかうようにしてもらいたいのですが、目がほとんど見えません。
平日午前中は病院で必要はないのですが本人の希望で点滴をしてもらい、午後はほとんど寝ています。
歩行はゆっくりであれば可能です。
4.目が見えなくてもできる頭の体操はどのようなものが効果的でしょうか?
問題は多々ありますが、まずは祖母が心を閉ざしてしまうのを少しでも開いてもらいたいと思っています。
お互い心を開かない限りお互いつらくなる一方です。
私が手術をする前に何か母にできることがあればしたいのですが、何を言っても何をしても空回りしています。
どうかよろしくお願いします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。