認知とは診断されていないのですが、食事を食べない高齢者の対応について教えてくださいの続きです。内科疾患系(脱水、腎疾患)で入院をしています 高齢であり、環境の変化もあると思います。時間をかけて促しでもずっと閉眼してしまったり、食べても口腔内に食物を貯めてしまったり、介助に拒否します。色々と相談していますが、経管栄養やPEGなどはできるだけ避けたいと強く思っています。精神薬で改善することもあるのでしょうか?何か方法はないでしょうか。ネットでも書籍でもドクターに相談する方法など、何でも構いません。どうかアドバイスお願いします
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。