国民年金について、北海道に住んでいる90歳の祖父がいます、夫婦で国民年金で暮らしていますが、そこから介護保険や祖父のデイサービスのお金や治療費国保や税金、 光熱費等を支払うと月三万程度しか残らないらしく夫婦二人では生活もままならないようです、母も障害者年金で生活しているため金銭的援助も難しい状態です。
祖父も年なため風邪なので入院することも多くなり入院費もまともに払えるかどうかのようです。 なので足りない分を生活保護で補填したりする事は出来ないのでしょうか?
もしくは治療費を無料にするような制度ってないのでしょうか?
北国なため冬場は燃料費がかさみ特に生活が苦しくなるようです。
私は道外に住んでいるため余計に心配でたまりません、私も生保で暮らしているため生活援助は出来ない状態です。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。