遠方で姉が病院に入院してます。
関係機関の方から、在宅か施設かの選択と問題点を提示されています。
施設に入所するなら、家族で申し込みや施設探しをしなければならないようです。 問題点は
①施設は家族で探し、申込みが必要。
その際に手伝いはしてもらえるようです。
②施設の入所に契約が必要
③在宅だと金銭管理が問題になる
(姉は外に出れる状態じゃない)
姉と私はほとんど今まで交流もなく、どうしたらいいかわかりません。
姉の身体状況
①現在肺炎で入院中、近日退院
②立って歩けない
③他人に「お金を盗ったと疑いをかける」(だれかれ構わず)
④金銭管理はできない(出かけることができない)
⑤認知症ではないが、わけのわからない話をしたり、むやみに他人を疑う
⑥介護の認定は出てない(申請中)
退院した後はとりあえず、暫定的にヘルパーさん等は使える準備はしてもらっています。
私も健康状態が良くなく、頻繁に遠くまではいけません。
こういう場合、ほとんど交流のなかった家族としてはどこまですればよいのか、わかりません。
施設入所に関することや、姉が家で生活する場合、しなければいけない手続き等教えてもらえる助かります。
また、遠方で私が金銭管理ができないので姉に成年後見制度や権利擁護事業をつけた方が良いと
言われているので、費用に関する事等どっちが良いか教えてほしいです。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。