②前回質問の続きです。この質問は②です。(知恵コイン500枚です)よろしくお願いします。(注意:この質問は長文のため3部に渡っています。この質問は②です。③で回答して下さい。) その大学在学中には、大学が所有の寮で生活していのですが、20歳頃から入浴とか起き上がりに不自由を感じる様になってきました。この頃からは、誰にも相談しないまま、入浴の回数も減らしたりし始めていて、そして、昨年10月下旬(卒業前)くらいには病気の進行に伴い、一人で入浴ができなくなり、居宅介護(身体介護)で介護を(障害程度区分3でした。)受けようと思ったのですが、受給者証を今まで家事援助だけだったのを身体介護も受けられるように変更しなければならず、直ぐに介護を利用できませんでした。この頃には授業も減り週に4日くらい寮に居るだけだったので何とかなりましたが、居宅介護(身体介護)が支給されるまで2~3回くらい父に仕事が終わってから介護に来てもらっていました。片道1時間くらいの道のりです。それから月に6~7回利用したいという事で7時間支給してもらったのですが、訪問介護事業所の方が2人で介護するのが適当と判断されたのでそれで利用しようとしたのですが、そうすると時間数が倍必要になるという事で、月3回しか利用できなくなって、役所の人は2人で介護でも7時間利用できるといっていたのですが、直ぐに解決できなくて卒業も近くてそのままになってしまいましたが、祝日とか学校に行っている日とかの関係で何とか足りましたが困りました。結局居宅介護で入浴したのは7回で、卒業してからは父が一緒に風呂に入って介護してくれています。
今はある程度足の膝から下と腕の肘より先は比較的筋力が残っていて動くので自宅内ではキャスター付きのいすで移動していますが、自宅内も和室とかとの高さの違いを解消するために板を元々の廊下に埋め込んでくれているのですが、どうしても敷居とかトイレとの高さの違いはどうしよう無かったり狭かったりというのはどうしようも無く、あまりバリアフリー住宅とはいえない感じで、最近は身体機能の低下に伴い、トイレには何とか行けますが、外出時だけでなく自宅でも動作が大変になってきていて、トイレやキャスター付きのいすに座っている時で自宅内を移動している時にも転倒等して動けなくなる不安があります。特にトイレでズボンを上げる時に不安を感じています。
③に続きます。引き続きよろしくお願いします。この質問は②です。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。