相談者
【Yahoo!知恵袋ユーザー】 さんの相談 2009-02-04 22:33:38

介護施設での夜間の排泄介助について質問します。私の施...(介護何でも相談)

介護施設での夜間の排泄介助について質問します。私の施設では夜間高吸収パッドを使用し19時にオムツを付け翌朝の4時まで見ません。私には利用者の不快感が無視されているように思います皆さんはにどう思いますか? 以下「夜間の高吸収パットの使用について」備考
私の職場では昨年から高吸収パッドが導入され夜間19時から翌朝5時(4時30分?)までオムツ交換を行いません。
(パットの尿の吸収量は約1400cc位です。以前は19時、0時、5時に看ていました。利用者50人の認知棟で夜間職員は3人です。)
導入の理由は①安眠のためと ②最近のパッドは性能がよく吸収後の戻りが無いので肌に良い ③交換回数が減らせる(手間が減る、安眠の確保)という理由からです。
でも私には利用者の不快感が無視されレベルを下げているようにしか思えません。当施設の排泄マニュアルにも排泄の間隔は最高でもあけて4時間と決められているようですが普通排泄介助とはどのような間隔で行うべきでしょうか?教えてください。

「気持ちよく寝ているのだからわざわざ起こさなくても…。」そういう考えがあるのはわかります。世の中には利用者様の安眠を確保するという目的のもと高吸収パットを使っている施設もいくつかあるようです。確かに寝ていることも気持ちいいですが暖かいタオルで拭いてきれいなパットに交換してもらうことも気持ちいいと思うのです。実際、汚れたパットを取り替えてあげれば皆様から「ありがとう」という返事が返ってきます。利用者の言葉や表情を仕事のよりどころとしないで何を基準に仕事の中身を決めるのでしょうか?と思います。
暖かいタオルで拭いてあげれば誰でも気持ちいいですし、またそこから気持ちよく眠れると思うのです。パット交換はわずか1~2分です。また便の確認やお尻の状態の観察、ベタ寝をして体動のない方には体を動かしてあげることもできます。

レベルを下げてしまって朝まで起きない利用者にしてしまえば介護側の仕事量は減るかもしれませんが、それがどれほど重大な事であるかって事がわかっていない気がします。パットを取り替えて定時にあったかい清拭でキレイにしてあげて、それが気持ち良いのだということを覚えてもらう事も重要だと思います。

逆に全てにおいて高吸収パットがダメだと言っているわけではありません。以下、私が考える高吸収パットを使用してもいい場合です。
①夜間排泄介助をすることで覚醒・起き出し、転倒につながる場合
②きちんと判断できる利用者様から拒否があった場合や腰痛などの訴えが強い、
理解力の低下や認知のため介護拒否・暴力がある
③在宅で看ているなどで

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ