相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2008-12-02 22:47:55

膵臓ガンの母を引き受けてくれる病院がない(介護何でも相談)

膵臓ガンの母を引き受けてくれる病院がない 前回の質問に関連しますが、膵臓ガンで余命半年、
化学治療は行わないと退院しましたが、今まで通り
デイケアに通うには、緊急時に引き受けてくれる
病院を登録しておかないといけないとのことで、
今回検査した2つの病院には断られ、ホスピスのある病院からは
「本人が病気を理解し、受け入れないといけない」と
紹介状も受け取ってもらえませんでした。

実は母は12年前からうつ病を発症し、今は痴呆のような
症状が出ています。
それがネックなのです。入院するには精神科のある病院で
ないといけないのですが、精神科のある総合病院からは、
治療できない患者をみていくことはできないと
言われてしまいました。

あとはケアマネジャー訪問看護をしてくださる病院を
探してくれるそうです。
それだけでも私たちは恵まれています。

今の時代でもこんな心細い最後を送る方がたくさん
いらっしゃるのでしょうか。
ガンが3、4人に1人の時代になって、病院も大変なのは分かりますが、
末期ガンの患者で一人暮らしの人はどうなるのでしょう。

退院後私が母を引き取る覚悟でしたが、
母本人からデイサービスに戻りたいし
父と自宅で過ごしたいと断られ、私が毎日実家に通っています。

この先、自宅で看ていくうえでの心構えのアドバイスをいただけたらうれしいです。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ