介護の仕事をはじめて、想像力が欠けてしまったように思います・・・ 特養で介護士として勤務している者です。
今年の4月で5年目になりました。
認知症の現場・軽度の現場を経験しています。
はじめの1、2年は仕事が楽しくて、残業も苦ではなく、利用者様も何があろうと大好きでした。
最近、感情的になってしまうことが多いです。
こう言ってしまうのもどうかと思うのですが、はっきり言うと、利用者様を愛せません。
笑顔をみたり、話をしたりする時はやっぱり楽しいのですが、イライラしてしまうことのほうが多くなってきてしまいました。
仕事も、大雑把になってしまう時が多いです。
職員もだいぶ入れ替わっていて、1、2年目の時の自分を知っている人は殆どおらず
たまにやる気が出てがんばっていても、珍しがられるだけなので、余計にやる気が削がれます・・・。
以前は几帳面なA型とよく言われましたが、最近はBだと言われることが多いです。
性格が変わってきてしまったようなのです。
顔つきも、なんだか鏡を見ていてもいい表情とは思えなくなってきました。
一番気になっているのは、想像力・表現力です。
読書や音楽を聴いたり、演劇を観に行ったり、趣味はあるのですが、観終わった後、何も感じないことが多いです。
楽しかったなとは思うのですが、具体的な感情が出てきません。友達に感想を聞かれようにも言葉が浮かびません。
何をやってもそうなのです。
考えようとしていないだけかもしれません。が・・・
どうしたらいいかわかりません。
介護のお仕事をされている方で同じような経験がある方いらっしゃらないでしょうか?
もしくは他のお仕事でもかまいません。
解決策などありましたら教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。