18歳の大学生ですが、先日70後半の父のほうの祖母が転んでしまい、いままで働いていた祖母なのですが、歩行が困難になったため昨日我が家に来ました。 一時的な怪我(転倒が原因)なので、治る見込みはあると私たちは信じています。
我が家の家族体系は父(会社員)、母(専業主婦)、姉(大学生)、私(大学生)の4人家族です。
食事や下の世話(オムツなので)をすることになったのでほとんど介護と言っていいレベルだと思います。
こうなると、自然に負担がかかるのが母だと思います。
自分としては、おばあちゃんは好きですが、下の世話をすることにとても抵抗があり、まだ一度もしていませんしその現場を直視したことはありません。
主に、父と母が分担してやっています。母がいる時は母。父が帰っているときは父。
僕が下の世話がやだと言っていると母が「汚いと思っちゃいけない」「私が年取ったらやるんだよ?」「試練だよ!」と、私がやだと言っていることを否定してきます。確かに正論なんですが、嫌なのです。
さらに痛み止めが、錠剤だと胃に潰瘍を作ってしまうため、座薬で対応してるので、これまた下に近い行動だと思います。
自分が下の世話をしない代わりに、僕は家の洗濯物の洗い、干し、たたみ。食器の洗い、片付け、風呂のセッティングを私がやっています。
今まで家事は毎日1個やってたので、これが3個になるのは特に苦痛ではないです。
姉ですが、丁度祖母が我が家に来た日から3日間大阪に行くということで、当分帰ってこないから戦力になりません。
やはり、母に下の世話をやらせるのは、母にとって負担は大きいでしょうか?
僕はやっぱオムツやんなきゃだめですかね?
正直、昨日もその事で寝ながら一晩中考え込んでて眠れませんでした。
そして、こういう介護って誰もが経験することなのだろうか。友達もいずれ介護するのだろうか。
いろいろと考えたりもしました。そして、入院させるという方法もありますが、
入院するともう歩けなくなるって事を聞いたので、入院させたりするのは反対ですし、
あんな退屈な場所に祖母をいさせるのもかわいそうだと思います。
あとボケ防止のためにもやっぱ話し相手って常に必要だと思いますし。とにかく、家族が近くにいれば安心してくれると思いますし。
みなさん、知識の浅い現代っ子の僕にアドバイスをお願いします
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。