認知症 ガス止め忘れ 対策について。
近所に住む祖母(80歳、認知症、祖父と2人暮らし)に火を止め忘れる行動が見られ始め、困っています。
味噌汁を沸かしたまま台所を離れてしまったり、家 に行くと真っ黒に焦がした鍋が流しにあったり…。
頻度としてはごく稀に見られる程度ですが、今後増加していくと考えると不安です。
1年ほど前にガスコンロを新しくしたので、いつかは自動で火が止まるかなという気もするのですが。。
同居の祖父にも火に注意するよう頼むつもりではいますが、もともと台所には入らない、話をしても分かっているのか分かっていないのかハッキリしないところがある祖父なので祖父に頼りっきりにはできません。
火を使わないIHに変えようかと考えましたが、高齢者なので、慣れないものは難しそうです。
近所に住んでいますが、私や私の家族も昼間仕事などをしているので、祖母宅へ頻回に行くのも難しいです。
認知症の高齢者を家族に持つ方は火の取り扱いについて、皆さんどのような対策を取っているのでしょうか。
火の消し忘れが多く見られれば宅配弁当やポットでお湯を入れるだけの味噌汁などに皆さん変えていくのでしょうか。
何か良い案があれば教えて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。