相談者
botan_1101 さんの相談 2014-11-01 17:08:42
自宅に1人で住んでいる 70歳代実母 に関する相談   要支援2
認知症 の診断歴あり

軽度認知障害、近くに一人暮らしの母の症状(記憶が持た...(認知症について)

軽度認知障害、近くに一人暮らしの母の症状(記憶が持たない、メモが取れない、理解、認識、判断ができない)で、大変困っています。
私は仕事をしており、毎日、夕飯時には家につれて帰り、食事をさせ送っています

まず、数ヶ月前から薬を自分で分けることが不可能になりました。
1日ごとに曜日を書いた箱を作り、朝、昼、晩と分け1週間分を用意していました。
しばらくは、それでうまく飲めていたのですが、最近、曜日がよくわからなくなっており、まず、カレンダーがわかりません。
日付、曜日はデジタルの時計で確認していたのですが、目的を理解できない域にきています。
時計の曜日と薬箱の曜日を確認して、今日飲む薬だと判断するようにと指示をしても、それができず、飲んだか飲まないかわからなくなったり、他の曜日の箱を持ち出して今日が何曜日かわからなくなったり(時計を見ることも頭から抜けてしまう)、パニックになって夜中や早朝に電話がかかってきてビックリします。
1日飲まなくても大丈夫だからと、説明しますが薬は怖いものという思いが強く、確認しないと気持ちが治まらないようです。
私自身、自立神経失調症を持っており、ストレスが重なって症状が重くなっています。
できるだけのことはしてあげたいと思いますが、今後の事を考えると、不安でいっぱいです。
家族も協力的ですが、子どもも受験生なのであまり心配を掛けたくありません。
別居の義父母も抱えており、母を家で引き取ることは難しいです。
 日々のお薬の管理だけでもしていただける行政ヘルプを受けるシステムはないものでしょうか?
介護保険は、支援2です。
精神障害手帳というものもあるようですが、それは母の症状(記憶が持たない、メモが取れない、理解、認識、判断ができない)には適用されませんか?
又、その手帳というのは、どのようなことに使えるのでしょうか?
当面、薬を確実に飲める状態にして、母を安心させられる環境を見つけられればというのが、今回のご相談です。
何か、いい案、助言がございましたらよろしくお願いいたします。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

回答やメッセージの内容をご覧いただくには、ログインが必要です。
>> 新規会員登録(無料)はこちら

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ