長期介護施設で不穏を解く 安心させる会話方法とは? ほぼ目が見えていない入居者さん、会話はできますが、認知症もだいぶ悪化してます
ほとんど見えてないのにも関わらず毎度、手さぐりでベッド⇔車椅子に乗ってトイレへ頻回。
日中は、ほとんどナースコールをつかって立位介助があるが、それがないときもありご自身で
行動される。行動されるのはいいが、リハパンがあがっていなかったりズボンがあがってなかったりする。
夕食後から就寝介助中の18:00~20:00夜に何も声掛けしなければトイレにもいくこともなく車椅子でリビングの廊下を徘徊されている
寂しい影響でなのか不穏。
その不穏になるのかというパターンは、話しかけて楽しい会話にするほどなるパターン
と見えなくなりわからなくなってトイレにいけなくなったことによることも含まれると思われる
この間、不穏になり施設を家と間違える様子で娘のことが気になったようすで
「娘、帰りましたか?どこに帰りましたか?」
「娘どないしたか?」
「娘どこにおります?」
「誰にこうっていったんです?」「誰かに頼んだんでしょ?」
「なんていうてましたん?」「誰に頼んだんです?」「誰にも頼まへんで留守してるんですか?」
「留守するのに誰かに頼んでいっていかしません?」
「何で私にちゃんと言うていかないのですか留守することを」
「おむかえにね 電話番号おしえてるかどうかきいてくれやしませんか」
「(娘さんに)おばあちゃんというていかへんかったで心配しますからって言うてね ちょっと電話番号を聞いて
ここでかけてください」
「何で私がいるのに連絡もせんでだまって家を留守にしたんでしょう」
「私は、いたらいいひんかったら入られしまへん家の中へ 連絡ちゃんとしてなかったらここへこれないですわ」
「私に電話しておらんからーってどうして言えないんですか」
「娘の家と違って私の家なんです」
「私にちゃんと連絡してちゃんとするもんですわそれがあたりまえの人のすること」
「いややろうけど聞いてください長生きしようとしてるんとちゃんです寿命があるんですそないに長生きするとは夢にも思っていなかった」
-------------------------
家族さんにお会いできたら、事情が分かるのですが、
めったに来ないらしく きたとしても年に1回もないらしい
分かりにくいと思うが、上記の会話になったら、どうしたらいいのだろう
娘さんは、入院していることにしたほうがいいのだろうか??
娘が帰ったのかどうしたのか聞かれても分からない
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。