世帯分離で生活保護受給について 59歳の父が今年の2月に脳梗塞で要介護5の寝たきり状態になってしまいました。父母は無年金者で障害者認定を将来受けたとしても障害年金や年金など全くありません。
現在、家(持家)には片目失明の母(働けない)、妹(もうすぐ家を出る予定)が同居しており、父はまだ入院しています。入院費は毎月、限定額適用を申請しても11万~13万円程支払っています。障害者認定を受けると少しは安くなると聞きました。
父は今後、障害を持つ母一人での自宅介護はとても無理で病院か施設で生きていかねばなりません。
今は父や母の貯蓄を切り崩し、病院代を支払っていますが、母の毎月、今後の生活費、父の病院代を考えると、その貯金も
何年か後には必ず無くなってしまいます。兄弟で援助してもとても両親二人分の援助はできません。
お尋ねしたいのは、何年か後に、父だけ世帯分離して生活保護を出来れば申請させて頂きたいと思っています。生活保護を
受けるには貯蓄や車があってはならないと聞きました。
父だけ取り合えず世帯分離して母は残りの貯蓄で暮らしてもらおうと思っているのですが、世帯分離後は母に貯蓄があってはいけないのでしょうか?もし少しでも許されるなら母は貯蓄はいくら持っていてもよいのでしょうか?
やはり世帯分離すると母は父名義の家に住めなくなるのでしょうか?
病院の相談員さんに相談しても、新人の方でよく分からないようで。。頼りになりません。こういう質問は弁護士さんに尋ねた
方がよいのでしょうか。。
長々書いてすみません。もしお分かりでしたらどなたかご返答宜しくお願いします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。