訪問介護のサテライト事業所についてです。
現在、A市で指定訪問介護事業所(以下、事業所)をしています。この度、B市にグループホーム(以下、グループホーム)を開所する事になりました。 質問です。
そのグループホームに、現在の事業所のサテライトとして訪問介護事業所(以下、サテライト事業所)をかまえる事は可能でしょうか?
サテライト事業所において、通常の訪問介護事業所と同様、そこに常勤しているケアマネが担当者を持ち、報酬を得たり、ヘルパーの実績で給付金を請求したり出来るのでしょうか?
従業員の待機や、着替え等の場合は出張所として設置できるという事は理解しています。
サテライト事業所が通常の訪問介護事業所としての役割が果たせたとして、サテライト事業所には新たなケアマネを配置しなければいけませんか?
現在の事業所のケアマネが、今以上の利用者を抱える事は難しいので・・・
私共の考え(理想)では、
グループホームにサテライト事業所が設けられるのであれば、グループホームに配置しているケアマネ(計画作成担当者)にサテライト事業所としてのケアマネ業務を兼任して欲しいと考えています。
そもそも、グループホームに配置されているケアマネは、グループホーム利用者以外の方を担当し、ケアマネ業務をする事が出来るのでしょうか?
ちなみに、小規模多機能は考えていません。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。