最近、知人の紹介で重度訪問介護の仕事を始めた者です。
初めての仕事で戸惑いながら失敗しながらも一生懸命やってきているつもりです。
先輩方が「楽なお宅だ」と云われている知覚障害者宅に週4回、朝8~10時で身体介護及び歩行訓練の介助 で入っています。
身体介護の方はだいぶ馴れてきてそれなりには仕事がこなせるようになりました。しかし歩行訓練介助をしようとすると本人が酷い拒絶を示します。以前、足を骨折したらしく歩行に対し臆病になっているのかもしれませんが私以外の先輩ヘルパー達が入った時は渋々ながらも歩行訓練を行うようです。
御家族の意向は身体介護よりも歩行介助を優先してもらいたいと伺い私としてはとても悩んでいます。
本人の意思は無視して御家族の意向を優先してもよろしいのでしょうか?
本人は36歳で知能は幼稚園生ぐらいです。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。