訪問介護の買い物同行で、利用者の代りに店員とやりとりする事は必須ですか? 外出は電動車椅子、杖歩行はほんの短い間しかできない利用者ですが、
認知はなく、普通に会話できて声の大きさもしっかりしている方です。
近所の果物屋のオヤジさんが頑固で、昔もめたことがあったようなんですが、
外出するといつもその果物屋のバナナを私に買いに行かせて
本人はオヤジさんに見せつけるように数メートル離れたところで
車椅子から見ています。
プライドのやたら高い方で、「私にあんな言い方したわ!」と昔のことを
根に持っており、いつも悪口を言っています。
普通はもめたらもうそこには行かないのに、あてつけに「私は客なのよ」
という意味で、自分は何も言われないように身代りに私にバナナを
買わせていると思います。
その利用者が常に上から目線で、スーパーだろうと果物だろうと平気で
商品にベタベタさわる人なので、オヤジさんが怒っても仕方ないと感じます。
だからオヤジさんが多少偏屈でも、こんな風に嫌な客があてつけに来ると
何も言えない風で気の毒でなりません。
「普通に会話できるんだから自分で買いに行ってください」と言いたいですが、
買い物同行中に「バナナを買ってきて頂戴」と言われたら行くべきですか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。