相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2013-11-20 15:28:02

ケアマネについて(介護何でも相談)

ケアマネについて

2.3質問させてください。ケアマネって何様?の続きです。

まず最初に
わたしにはケアマネの存在価値がわかりません。国と介護関係の会社にとってはwin winのシステムか もね、とは思います。『面倒な事は民間でやってね。その代わりにあなたの会社は儲けられるだけ儲けたらいいからね』ってシステムなんじゃないでしょうか?私はケアマネさんは一人しか知らないのですが、商売人って感じで、我が家はそれはそれは上手に利用されてると思えてきます。会社としては、そういうやり手の営業マンがケアマネとして活躍してくれれば即利益に繋がるわけで、いいかもしれないですが、家族には不信感しか残りません。ケアマネって結局営業マンとして優秀ならいいのですか?

そして次に、
私達当事者からしてみれば家族との最終章の大切な時間を過ごしているわけです。であるならば、利用者本人だけではなく、利用者を看取る日がくるであろう介護者だってもっともっとケアされるべきだと思います。ところが介護者の気持ちや生活、介護者の家族の生活は国もケアマネも我関せず・・介護者は仕事を諦め、家族にもあらゆる面で負担をかけてるわけで、そういうケアは一体誰がしてくれるのか?

ケアマネは都合が悪くなると『介護業界はそこまで進んでいない』『法律が』『利用者さんにとってもこの方が』とか、結局は会社関係の兼合いを優先して、煙に巻いて事を進めます。法律に従っているのだから、会社の方針だから・・

確かにそれは正しいのでしょう。

でも結局は国が民間に丸投してるって思てならないです。その皺寄せや負担が全部介護者に降りかかっていると・・

そんな風に感じているのは私だけでしょうか?

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ