介護施設に勤める介護職叩きのナースさん 質問します。
介護施設に勤めるケアワーカーです。うちの施設の介護レベルが決して高いとは自分でも言えません。しかし慢性的酷い人手不足の為、面接にくる人ほとんど採用するような形で、経験の無い人も多く、中には人間的に変な人もいるのも確かです。
が、全員がそうでなく、一生懸命に利用者のためにとやっている職員もいます。しかし教育体制も、全体的なレベル向上にも全く結びつけていないのが現状であります。
そんな中で、今年度の春に入ってきた40代の看護師がいるのですが、その方が何かと「ここの介護職はレベルが低すぎ!」と言ってきます。その内容を聞くと、こちらのことを思って、良くなってほしいから敢えて厳しいことを言っている…という感じではなく、上から見下げるような、吐き捨てるように、介護職を叩きたい一心のような感じで言ってきます。
昔からいる他の看護師さんはそんなこと言う人はおらず、介護職と一緒に協力してくれたり、お互いに意見を言い合いながら共にやってくれますが、この看護師だけは、何かあると「ここのワーカーは…」とグチグチうるさく、今まで経験してきた他施設と比べるようなことを述べ、最後には「レベルが低すぎ!」とか、「どうせ私はここに長くいないから」等、聞いていて良い気分はしません。
そう言う位だから、さぞかしご自分は崇高に高いレベルと思っているかもしれませんが、500mlの経管に4時間以上もかけたりするし、血圧計やパルスオキシメーターなども、利用者さんに付けたまま忘れて、はめっぱなし置きっぱなしが多いし(介護職が気が付いて元に戻すことが多い)、不穏な利用者様を「頭がおかしい」と決めつけて、強い精神薬を服薬させようとしたり、仕舞いには「ここの仕事はヒマすぎて笑っちゃう」とか言ってしまう始末です。
さぞかしご立派で、一生懸命にやっている方から言われるならまだしも、この看護師から介護職叩きの話を聞く度に、とても不愉快な気持ちになります。看護師と介護士で協力していく中、この人の発言次第で雰囲気も悪くなります。辞めたいなら、早く辞めてくれ!とこちらも思っています。
他の施設にもそのような看護師がいるかと思いますが、こういう看護師ってどうなんでしょうか。やはりそう発言できるだけのレベルの方ですか?
こちらも言われっぱなしじゃ何なんで、その人のレベルを知りたいですが、介護施設に勤める方、経験者の方が居ましたら教えて下さい。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。