相談者
【Yahoo!知恵袋ユーザー】 さんの相談 2013-11-03 08:57:18

私は介護士 11年目の40代です!(介護何でも相談)

私は介護士 11年目の40代です!

同じ施設内で 訪問介護5年、特養5年で 転職し 9月から現在 病院の介護病棟に勤めて2ヶ月になります!介護士されてる方に水分補給について質問なんですが… ①利用者の水分量は1日 どのくらいだと認識されていますか?
②1日の仕事の中に 利用者への水分補給は組み込まれていますか?
③水分量チェックされてますか?
特養に勤務しているときは 食事チェック(主食 副食 水分)はもちろん 水分補給の時間もあり 水分チェックもしていましたが 今の現場では 食事チェックなし 水分補給の時間なし←水分補給をやってないですから 当然水分チェックなしです。飲まず食わずでも点滴1本すらしません。ちなみに 私がこの介護病棟に入って 2ヶ月で既に4人の方が亡くなりました(3人は飲まず食わずの衰弱 1人は急変)
特養と病院の違いが あまりにも凄くて…ずさんとしか言い様のない今の現場に耐えられず 師長には 辞めると何度か伝ましたが 施設での経験を活かして 現場を変えて欲しいと引き留められている状態です…変えて欲しいと言われても 職員の意識や知識も低く 長年 この病院で働いている職員に 利用者の水分量は どのくらいなんですか?と尋ねると…
Aさん。考えた事ないけど 500~600ccくらいじゃないかな?
Bさん。500cc飲んでるか 飲んでないかくらいじゃないの?
Cさんに至っては 水分入ってなくても 脱水でどうこうなってる利用者は今のところいないから 大丈夫でしょ?などと 平気で言ってます。
オムツ交換は1日3回…水分入ってないので 混濁尿 尿臭ハンパないです。
職員の人数は 充分で 時間に追われる事は皆無に等しく 暇さえあれば 井戸端会議。元々 看護助手から やってきてるので 介護病棟になっても 介護をするという体制が整ってない。 職員の年齢層も高く 定年後の再雇用職員60代 3人、50代 4人、40代 4人、30代 2人、20代 3人 計16人で 20代の職員に至っては この病院しか経験のない人なので 介護というのは ここでやっている事が当たり前と勘違いしてるようです。(※ちなみに介護福祉士の資格を持った職員は10人です)
50床のうち 20床の方が経管栄養ですので30人の利用者の水分補給を徹底すれば良いことなのに…

いくら経験があるとはいえ 入ったばかりの私は何も言えず ずさんな現場に日々ストレスを感じ 不眠症になってます。
①~③のご回答+良きアドバイスをお願い致します。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ