相談者
【Yahoo!知恵袋ユーザー】 さんの相談 2013-10-03 00:10:31

特別養護老人ホームに勤務している介護職です。全国老施...(介護何でも相談)

特別養護老人ホームに勤務している介護職です。全国老施協の介護力向上講習会に参加されている施設の方いらっしゃいますか?意見を聞きたいです。我々の施設もこの講習会に参加して取り組みを実 践してきました。その取り組み内容ですが、1日に水分を1500cc以上、食事は全員常食で1500kaal排泄はおむつ、下剤を使用せずトイレで自然排便、毎日歩行器を使用しての歩行訓練を行い、利用者の自立を支援していこうという取り組みです。理論、理念は素晴らしく、利用者の為に毎日頑張ってきましたが、最近疑問が湧いてきました。それと言うのも、最近新しい利用者の方が入所されました。胃ろうの方で、尿カテーテル使用、左右脳梗塞を起こされ糖尿病、慢性心不全で、何年も在宅で寝たきりの方です。まずは水分、栄養量を増やし意識レベルを引き上げることが先決と思い、看護師、相談員と話し合い、水分量を増やすプランを立て、午前、午後に30分ずつの座位保持訓練から始めることにしました。もちろん、経過を見ながらプランを見直していくつもりでした。そしてゆくゆくは咀嚼、えんげの状態を見ながら、経口からの食事摂取に挑戦するつもりでした。利用者さんの病歴を見ると可能性は低いとは思いましたが。そして本日そのむね施設長に報告に行きました。すると、午前、午後たった30分しか座位保持訓練の時間がとれないなら、夜間に水分をべらぼうに入れて、日中に離床する時間を取れといわれました。正直日中に覚醒してもらいたいのに夜間に水分を大量に入れる意味がわかりませんでした。しかも何年も寝たきりで座位なんか取ったことない人をいきなり何時間も起こして座らせる意味もわかりませんでした。リスクだらけです。我々が実践している取り組みは本当に素晴らしいとは思いますが、結果や数値目標を追い求めるための取り組みになってしまっていて本当に利用者さんのことを考えてないんじゃないかと思いました。しかも、この取り組みの中心メンバーは週一回休みでも、夜勤明けでもケア会議に出席しています。人員も正直たりません。施設長は嫌ならいつでも辞めろといいます。私含め、職員は毎日へとへとで休憩もまともに取れません。ケア会議資料作成の為、まともに休んでない職員もいます。利用者さんは結果を出すための道具ではないし、我々は介護のための奴隷ではありません。皆さんの施設はいかがですか?生活が無ければ今すぐ辞めたいです

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ