要支援2から要介護1になりました。
ケアマネも地域包括支援センターから民間のケアマネさんに変わりました。 新しいケアマネさんは以前のケアマネさんをケアマネの職業を理解していないとボロくそに言います。
家族と同居なのにヘルパーさんに掃除を現在週1回来てもらっているのは本当は良いないというのです。
ヘルパーさんに食事を作ってもらっているのはまだ許せるけど
掃除は同居の場合はつけられないはずだというのです。
本人は脳梗塞の右麻痺で
高次脳機能障害、右側半側空間 無視があります。
家が狭いためか本人の右手に感覚が無いため当たっても気づかず
良く物が倒れたり落ちたり(しょうゆがひっくり返って掃除に手がかかったり)していますの手がかかります。
本人自身も右側がいろいろなものに柱も含めてぶつかりやすいです。
高次脳機能障害のためかすぐに自分で掃除をするなどの処理は本人はできず
いきなり物が派手にひっくり返ってもだいたいパニックになっています。
また物が当たってひっくり返ったかとちょっとうんざりしています。
ですので前のケアマネさんがヘルパーさんによる掃除を週1に設定してくれたのはありがたかったのですが
今度のケアマネさんが同居家族がいる場合は・・っていうのは
新しいケアマネさんが本人の特性をよい理解してないためでしょうか?
それとも最近は以前より余計に法律的に同居している人への締め付け(家事援助は使えない)
が厳しくなってきたということなのでしょうか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。