私は介護の仕事をして八年目になります。
私たち職員や施設の都合で出来ないと言う理由はやめようと、言い続けて頑張ってきました。 ある日、職員不足、低賃金、なのに体力と何より精神的にしんどい仕事なのに、その都合を補ってくれる事はあるの?と言われました。確かに考えたらそうです。好きだから出来る仕事です。最小限の人数でも十人の利用者を一人の職員で見ないといけない。家では家族の中の一人であり、介護は一人ないし多いと家族みんなで親戚も巻き込んで見てるが、施設では誰もが何かしら障害を持ち、時には認知症で周辺症状が顕著に…そんな十人の利用者を一人の職員が見る、夜勤には二十人を一人で仮眠なしで見る。制度が…との理由で誰もがどうしようもないと思っているけど、こんなんでホントにいいのでしょうか?だからどんどん職員は辞めて違う、給料のいい仕事につきます。
どうしようもない事とは解っていますが、でもこれでいいのでしょうか?これからどんどん高齢者は増える一方です。
精神的にまいる時たくさんありますが、ちょっとした面白い一面や言葉がなによりの救いです。でも毎月給料日にはかなり落ち込みます。早急にお国も動いてくれないものかと思いますが、なにより制度を決めてる人達が一ヶ月でもいいから現場で実際働いて、こんなけの給料だと解って欲しいと思うのは私だけでしょうか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。