母親(85歳)が要介護度2のアルツハイマー型認知症です。父親(92歳)が母親の介護をして実家で生活しています。毎日1時間のヘルパーのサービスをうけ、一週間に一回は訪問看護を受けています。8ヶ月ほど前か ら介護用ベッドで過ごしており、5ヶ月ほど前からはポータブルトイレを使用しています。自分で用をたすことは出来ますが、その度に父親を呼び介助をしてもらっています。排尿後、しばらくしてまた用をたしたいと、父親を呼ぶことがしばしばあり、父親が何かしていても、中途で母のところへ、という状態です。自分で着衣の上げ下ろしなど不完全ではありますが、汚したりすることはありません。父母二人の老々介護は一年半ほどになります。兄(64歳)夫婦は実家から200kmほどの所に住み、1か月に1~2度、実家に戻り、清掃などをしてくれています。母は実家に戻るまで、5年程、兄の家で暮らしていました。夫婦ともよく面倒を見てくれましたが、自分の家に戻りたいとの思いで、現在の生活になっています。兄夫婦のところで暮らしているとき、すでに兆候は出ていましたが、当時の医師はそう判断しなかったようで、診断が下されたのは1年前です。すでに二段階に入ったところでした。兄夫婦は一緒に暮らしていたとき、母の不規則な言動に振り回されたようです。父が母の面倒をみる老々介護も限界にきているため、兄、父、ケアマネージャー、担当医で、母を養護老人ホームに入れることを検討しています。母はデイサービスも一回で拒否し行かなくなりました。また、ショートステイ1週間を経験しましたが、その後、それも拒否しています。母に気持ち良く養護老人ホームに入所してもらう方法はあるでしょうか、アドバイスがありましたらお願いします。無理強いはしたくありません。私(58歳・独身)は実家から700kmほど離れたところで仕事をして生活をしています。親の老後をみることの現実に直面しています。私が仕事をやめ実家に戻れば、母親の望む自宅での生活も可能と思います。ただ、改めて仕事をしながら、となりますので、高齢の両親二人だけの生活ではなくなりますが、夜間などの対応など、難しい問題でもあります。多くの世話になった父母の人生の終わりの時間を自分らしく生きてもらうことを願っています。良いご意見がありましたら教えてください、入所についての費用は幸いまかなえる状態です。現在の厳しい経済状況の中、私自身も厳しい状態に置かれています。父母の恩に報いる方法はあるでしょうか、
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。