親の面倒は、長男夫婦がみるのが妥当ですか?
長男夫婦は、親と一緒に住んでいますが親の面倒をみる気配がありません。
親も介護が必要なのに、まったく弟夫婦を頼ろうとしません。 私には祖父母がいます。祖父はアルツハイマー初期で、祖母は血液の病気をしています。
祖父母の子供は、私の母(長女)と私の叔父にあたる母の弟(長男)だけです。
祖父母は、私の母の弟夫婦と一戸建てに住んでいます。祖父母と弟夫婦が住んでいる家は、
十年以上前に、祖父母と弟夫婦がローンを折半して買ったものです。
で、普通に考えると、長男である弟夫婦が親と同居しているので、祖父母の面倒は長男夫婦が
みるものなのですが、うちはそうではありません。一階に祖父母が住み、二階に弟夫婦が住んでいます。トイレもお風呂もそれぞれの階にあって、一緒にご飯を食べることも、外食することもありません。
買い物も別々のようです。傍からみていると同じ家には住んでいても、他人のようです。
私の母(父も私も含めて)のほうが、違う家に住んでいて遠いとはいえ、よほど世話をしているし、コミュニケーションをとっています。月に一度か二度は、外食をしてデイサービスへも、週に一度は私の母が車で連れて行ってます。今まで、祖父母は二人とも大きな手術をしたり、入院生活があったりしましたが、そのときに毎日のようにお見舞いに行ったのは母と私です。
しかし、最近は祖母が自分で料理もシャンプーもできなくなってしまいました。
祖父もアルツハイマーの症状が病気の祖母へだけ、攻撃的に向かうようになりました。
(「お前は赤の他人だから出て行け!」と、祖父が祖母を叩いて夜中に追い出すことがあったそうです。祖母は、夜中なので二階の弟夫婦に助けを求めるのは悪いと思って、黙って一人外へ出たそうです。二階に弟夫婦がいても祖母はいつも、祖父の痴呆に一人で耐えている状態です。)
さすがにもっと助けがいるようで、二人とも「デイサービスへ毎日通いたい」と私の母に言っていました。
私がわからないのは、これほどの状況になっているのに、なぜ同居している弟夫婦は、親の面倒をみないのか?ということです。別に、つきっきりの介護でなくとも(ケアサービスも祖父母は受けいています)毎日晩御飯ぐらいは、お嫁さんが作って全員で食べるとか、同じリビングでみんなで過ごすとかをしてほしいのです。弟夫婦には、高校生になる娘さんもいて、家庭はもう充分落ち着いている状態だと思うのです。でも、祖父母は「自分の息子夫婦には面倒をかけられない。」みたいなことを言っていて、その割りに私の母にはなんでも頼ってくるのです。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。