訪問介護ヘルパーです。ほとんど生活援助が仕事内容で、事業所の実技研修が嫌でたまりません。どうしたらよいでしょうか? 訪問介護のヘルパーになって昔の職歴を入れて3年ぐらいになります。身体介助の利用者さんがなかなか増えない事業所なのに、
ヘルパーだけは募集して確保している所で、私は週に2日、各1,5時間ぐらいの生活援助の仕事しかもらえていません。
この業界は掛け持ちは当たり前と聞いているので2つぐらい掛け持ちをしたこともあるけど、上手くシフトが組めなかったので、
今は1つしか登録していないので収入もかなり少ないので、施設介護を探して面接を受けたりしています。
一番辛いのが、事業所で開く研修会で、先輩、後輩が混じってロールプレイでオムツ交換やその他の実技研修があることです。
上司は一回り年がいった女性で、嫌み、皮肉、意地悪、嘘ばかりつく人で、それでも辞めるのは簡単、入るのは大変な世の中
なので我慢して与えられた仕事をこなしています。私は実母が要介護4ということもあって、大体の技術的な事はできるので、
研修会のように、利用者役とヘルパー役に分かれて、冗談を言いながら和気あいあいにやる会が苦手です。
研修会(会議)は毎月1回はあって、出席率はいいのですが、最近、訪問介護はほとんどが生活援助(調理や掃除、洗濯)の
要支援にもならない予防の方が多くて、元気ハツラツな高齢者から指示を受けて家事代行をしる内容で、本格的な介護を
やろうと思っている自分は今、スランプ気味でもあります。まとまりがなくてすいません。
介護には一定の技術があって、それをロールプレイで何度も練習していく熱心さはわかりますが、学校でもやった事を
何度もやり直したり、自分のやり方をいちいち直されたりするので、今月の研修会は休むことにしました。
訪問は直行直帰が魅力で選んだので続けていくつもりですが、スッキリ気持ちを転換する方法があればアドバイスをお願いします。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。