相談者
【Yahoo!知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-07-31 20:03:13

長文失礼します。(介護何でも相談)

長文失礼します。
いきなりですが、自分の家には去年脳内出血で倒れた父方の祖母がいます。
祖母はその影響で半身不随と言語障害になってしまいました。

現在は1ヶ月の半分をショートステイ、もう半分を自宅とデイサービスで過ごすという日々です。

それで祖母の食事の事で困っています。
祖母の食事は普通の食事ではなく、基本的にご飯はお粥・おかずはペースト状と言った介護食なんです。
その食事は朝・昼・晩の全てを自分の母親が献立を考えて作っています。

今までは祖母も食事を拒否することもなく食べていたのですが、今日の夕飯のときに大きな声を出して文句を言っていました。
言語障害があるのでハッキリとした内容はわかりませんが、どうやら介護食自体が嫌になったのか、食事の品数?に納得ができないようで、とにかく食事に満足できないみたいです。

父親としては品数を増やした方がいいんじゃないかという考えがあるみたいなんですが、母親としてはただでさえ毎日違った献立を考えるのがキツイみたいで品数を増やすのは難しいと言っています。
さらにお互いにストレスが溜まっているようで意見が対立してしまい軽い喧嘩状態です。

息子である自分としては父親の祖母を想う気持ちもわかるし、母親が毎日働きに出ながら必死に献立を考えてる姿も見てるので何とも言えない気持ちで心苦しい立場です。

こうゆう場合何か解決策はありませんでしょうか?
介護関係に詳しい方よろしくお願いします。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ