家庭を持った、40台の主婦が、難病にかかりました。子供もまだ小学生です。家事が、とても大変だし、自分のことも思うようにはなりません。夫も協力的ですが、さすがに仕事に疲れた後での、家事手助けはさすがに、 こたえるようです。ためいきが出てしまいます。。それを気にして、本人もますますこころまできづつきます。子供に不安を与えてしまうのが、気にもなります。大切な、こころの育つ時期ですから・・・
こんな家族を支える福祉としては、介護保険という道しかないのですか? 介護保険では、家族が居る場合、
家事援助が出来ない決まりになっているそうなんですが・・・?貴方が、一人暮らしのばあい、家事援助が出来ます。・・・・・と言われました。
ただし、ヘルパーと一緒に動くならば家事を手伝うことが出来る・・・らしいのです。
とても不思議なんですが、
私は出来れば、人に頼らないで自分でやりたいし、自己負担額僅かでもお金は支払うわけだし、積み重なれば、ソコソコ子供の塾1^2件のお月謝に相当します。子供はまだ行かせてませんが。・・バリアフリーの為に、中古のマンションを購入したので、ローンも大変です。体調のよいときもあり、進んでやれるときは、はっきりいって、ヘルパーさんは、逆にいらないんです。こんな生意気なこと言えるうちはいいですが、・・・・「本人が動けないときは家事援助は出来ません」、という定義がわかりにくいのです。これからよくなることはなく、右肩下がりの病状をたどるので、くつうでも、よい状態を維持するためにやってること、も裏目になってしまうことも逆にあります。頼んだとしても1時間、すべて終わる
わけでなく、24時間中あと23時間は家族で頑張っているんです。まるで税金のむだづかいの原因とでもいわんばかりの、国民に厳しく、身内、業者企業にやさしい国なんですね。この国は昔から,,、。これが、自立支援法 って、言うそうな。どう思いますか?
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。