相談者
【Yahoo!知恵袋ユーザー】 さんの相談 2010-03-21 01:54:35

認知症の祖母(98歳)+父(75歳)の介護を実家の母(65...(介護何でも相談)

認知症の祖母(98歳)+父(75歳)の介護を実家の母(65歳)一人で行っています。
『祖母』の件に関して、父の実弟夫婦や実妹夫婦に相談するのはおかしいでしょうか? 四国の実家にいる父は10年前から認知症を患い、アルコール依存・物忘れ・母をしかる・迷子になる等が続き、祖母もここ3年で認知症での物忘れがひどくなり、姑である母が3年前パートも辞め24時間つきっきりで生活してます。(・・・といっても二人とも見た目は元気で傍から見たら症状の重さはわかりずらい。私は帰省の際一緒に生活してるのでわかりますが・・・)。
母にしてみれば、父と二人で老後の祖母の面倒をみるつもりが、祖母+父の面倒を母一人が見ている状況になっています。

最近母は、父を祖母2名を同時に一人で介護することに関して限界を感じています。
隣町に住む、父の実弟である伯父夫婦に相談するも「姉さん頑張って・・・」と言う程度でどこか他人行儀で親身に相談にのってもくれません。ちなみに実妹である叔母夫婦は車で6時間かかるところに住んでます。

このままだと、姑である母が精神的に参ってしまいそうで、先日母から
「伯父父夫婦に祖母だけでも見てもらうか又はグループホームの様な施設に祖母を預ける事を相談しようと思ってる」と相談がありました。母一人だと伯父夫婦に上手く説明できないと思い、私が四国へ行き母と二人で相談に行こうと思っています。


現在、母を助ける立場である子供の私(長男:40歳4人家族)と弟(次男:37歳既婚者)は共に東京で働いており、直接助けることができず、其々年に数回単身又家族と実家に帰る程度です。

私や弟が東京にいる事を棚に上げ、祖母の件を近くに住む伯父夫婦に相談することは客観的におかしなことでしょうか?
又仮に祖母をグループホームにお願いする場合、長男である父(認知症)母が全て負担するべきなのでしょうか?

今回の相談は、あくまで『祖母』の件です、父親の件(将来的には母も)は私も弟が責任もって対応するつもりです。

皆さまのご意見を是非お聞かせください。

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ