相談者
【Yahoo!知恵袋ユーザー】 さんの相談 2009-08-23 09:54:39

認知症の祖母に対する父の接し方を変える為にどうしたら...(介護何でも相談)

認知症の祖母に対する父の接し方を変える為にどうしたらよいか。 実家の祖母(父の母、83歳)が認知症の初期段階のようです。
町内会で検査をする機会があり判明しました。
実家では祖母と両親(60歳)が生活をしていて、私と姉二人は結婚し実家から車で20分以内のところに全員住んでいるため頻繁に集まって食事をしたり、遊んだりしています。

父は昔から祖母との折り合いが悪く、更に父は「俺がルール、俺はいつも正しい」という性格で、祖母が悪くなくても何でもすぐに祖母のせいにし怒鳴りつけていました。

認知症が判明してからは更にきつくあたるようになり、見ていて祖母がかわいそうで仕方ありません。
私も祖母の認知症が判明してから認知症について少し学んだり、母は何年か前に「いつかの為に」と介護ヘルパーの資格を取っていて知識があるので「認知症の人に怒鳴りつけたり、頭ごなしに叱るのは良くない」と何度も言うのですが、父はすぐに忘れてしまうのか毎日にように罵倒しています。
(ただ居間にいるだけなのに「早く部屋に戻れ」と怒鳴ったり、祖母に出来る事はまだたくさんあるのに何もさせないようにいちいち文句を言っています)
しまいには「認知症にはきつく言って聞かせなくちゃだめなんだ」と調べてもいないのに間違った知識を言ってきます。

また、私が見ていて父も認知症ではないかと感じる事があります。
・何度言ってもすぐに忘れてしまう。
・自分が言った事を忘れて、その場にいた全員が「言った」と言っても「俺は絶対にそんな事は言っていない」と言い張る。
・2〜3時間の間に何度も同じ話をする。数日後、また同じ話をする事も。

こういう場合、どう対応すれば父の意識は変わるでしょうか?
いっその事、認知症を理解できないのなら祖母に関わらないで欲しいと思ってしまいますが、同居しているのは両親なので母への負担を考えるとそういうわけにもいかないのですが、、、。
(母や姉と相談をして、祖母も興味を示しているのでデイサービスを利用する事は考えています。)

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ