私は学生で、授業で介護施設での職場体験を企画しています。ある程度の企画書が出来上がっているのですが、この企画書を見ていただきたいと思っています。できれば介護士の方に回答をお願いしたいです。 では企画書を貼っておきますので回答をお願いします。
企画書
職場体験
ねらい:介護施設で働くことにより介護士という職業の正しい理解、やりがいや楽しさ、コミュニケーションの大切さなどを学び取る。また介護士に興味を持ってもらうことにより、将来的な介護士の増加をねらう。
中学生へのセールスポイント
「誰かの役に立ちたい、高齢者が好き、おしゃべりが好きという人向き」
「高齢者から人生経験に基づいた知識やお話を聞ける。」
「自分にとっても家族にとっても将来的に介護という仕事が役に立つ」
体験先の介護施設は中学生が対応できるレベルを考えて
認知症や痴呆性の高齢者を扱っていないところとする。
服装はジャージなど。(お弁当については「昼食」を参照)
事前学習として介護士について考える。
社会性、マナー、礼儀等の確認。
基本的には、中学生にできるであろう範囲で、介護士見習いと同等の扱いをする。
施設の介護士見習いのカリキュラムに可能な範囲で沿う。
介護士の指示に従って行動する。あらゆるケースを想定し自己判断で動かない。
「勤務日数・時間」
勤務日数は文部科学書が定めた5日間とする。
勤務時間は7時間とするが施設側に迷惑がかかるようであれば減らす。(施設と学校で相談)
勤務時間が長いようであれば途中休憩を入れる。
一日の終わりに必ず、日記を記録し、体験終了後、感想文をつくる。
仕事内容
「掃除」
庭、玄関、広間、廊下、食堂、多目的室
床掃除、窓ふきなど
・厨房、事務室、スタッフルームは入れるのか?
・水まわりの掃除はできるのか?
原則:個室には立ち入らない。
「レクリエーション」
準備、参加、片づけ
イスやテーブル、道具のセット
高齢者との会話
「昼食」
個室には入らないほうがよいので、広間で高齢者大勢で食べる場合は一緒に昼食をとる
主に食事の補助や、会話。楽しい食事にすることを心がける。
そうでない場合は、弁当を持参し休憩時間に食べる。
ここは施設によってシステムが違うので、学校側と施設で相談して決める。
「その他」
車イスの押し方、止め方の方法。(高齢者を乗せても乗せなくてもOK)
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。