介護のことで悩んでます。 ケアマネージャーさんとの信頼関係についてですが。
母に話す態度、内容と娘である私とは、違います。
信頼をもって相談してきましたが、特に解決案もなく、介護する側で何とかクリアしました。
ケアマネージャーさんの役割を教えてほしいです。
単にケアプランを作成するだけの人でしょうか。
私は、いろんなことを相談して、介護制度のシステムをわかりやすく紹介、提供していただけると思っていました。しかし、いつも家族である私たちには、話しは聞いてくれてはいますが、どちらかというと注意されてばかりで、なにか信頼されてないんだと体で感じます。以前。家事都合で母がデイサービスを二週間ばかりの休みをとりましたが、ケアマネージャーさんに連絡するのを母が忘れてました。留守を預かってた私は、厳しく注意されました。家庭内の都合ですし、休むことはあると思います。学校でもないですから、本人のいいようにまかせてきました。
やはり、実の娘でも虐待とかあるからでしょうか?だから、信頼してないのでしょうか。行き先の電話番号を教えろといわれました。
携帯に登録してたので、あとでかけるのも申し訳ないので本人から折返し、電話させるというとそれでは困る、今教えろと言われました。そのときは、平謝りするしかありませんでした。これは、信頼されてないんだと思いました。他になにがあるのでしょうか。 信頼していただけにそんな風に言われて、とてもショックを受けました。
今後、母の痴呆がひどくなって、もっとケアマネージャーさんの力を借りたいとどうしようもないときに、少なくても介護の制度をきちんと紹介していただける人でないとひとりでは、不安でかかえきれません。誰に相談したらよいのでしょうか。
母には、「スティのときは、またいつでも言ってくださいね」と話しますが、私には「2,3月前から予約でいっぱいで急に言われても困ります!」ときつく注意されました。
どうしてこのようなことが起こるのでしょうか。理解できません。これから先、不安でなりません。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。