訪問介護事業所で半年前からS責をしています。
状態が改善しているのに担当ケアマネがケアプランを見直すこともなく、過剰介護状態の利用者について困っています。 1年半前から身体1生活1で昼食介助・排泄介助を行っています。半年前から排泄行動が自立し訪問時にはポータブルの処理を行う程度の支援です。食事も配膳すれば自分で食べられます。ただ、昨年夫が退職し自宅にいるのですが、本人が家族に迷惑をかけたくないがために、ヘルパーの利用をやめたくないようです。かなり自立しており、家事も行えそうなのですが、本人が介護度を下げたくないために、わざと何もできないふりをしているように思えてなりません…。ほとんど家政婦状態で自分の決めた通りにヘルパーが動かないと怒鳴りつけることもあります。ケアマネも強い態度に出れないらしく…。ほとんど身体をとれるような介護をしていないのに、同居家族がいるので生活中心型の算定にも該当せず…ケアマネに相談しても「ああいう人だから・・・」とお茶を濁され・・・。このままでは監査のときに過剰介護で返還になりかねない…と心配です。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。