脳梗塞3回目の母の介護についてのご相談(長文2) 続きです。
だめもとで次兄には、打ち明けてみたところ「俺は仕事柄、全国飛びまわっていて、何かあってもすぐにかけつけてやることはできないが、メールなり電話なり文句は聞いてあげられるから」と言ってくれました。
私は長兄夫婦とは仲が悪く、口をきくのも嫌なほど嫌悪しています。
ですので、最初からアテにしていないのですが、父のときといい、今回の母の件といい、病人がでているのに
そのことには全く関係の無い「通常通りの暮らしぶり」が腹だたしく、苛立ちます。
嫁さんも生活感の無いダラシの無い人で、例えば台所を使えば使いっぱなし。
シンクは水でびしょびしょで平気、床になにかこぼしてもそのままで平気、皿洗いさせればどこ洗ったかわからない油ギタギタのまま、水切り籠においてる・・・振る舞いも乱雑でいっしょにいたくありません。
母の病室は大部屋で食事制限されている糖尿病の方が何人かいるのにもかかわらず、(母もそのときは食事制限中でした)職場の昼休み中かなんかに、ドタバタきたらしく、病室でパンをむしゃむしゃ食べてるような人です。
母は呆れてモノも言えなかったそうです。
私は40過ぎた家庭もちの人で、こんなとんでもない振る舞いをするのか・・・とやるせない思いになりました。
長兄の嫁さんてもう、万事こんな調子です。
どういう家庭で育ったんだ?どんな親の顔か見てやりたいと思うってこういうことなんだな、と初めて知りました。
母がこういう長兄夫婦を経済的にも、表面的にも庇います。その立場から言えば
母が体調崩している今、真っ先になにかをするべきは長兄夫婦ではないでしょうか?
しかし、そうはならず私に世話をするお鉢がいつのまにか回ってくる・・・
私は思ったことをバンバン口に出すほうではないので、いいように使われて損ばかりしてるとは思います。
それで毎回の父母の世話もやりました。
しかし、もう今回は黙っていられません。
兄妹3人で話し合いの機会を持つつもりですが、たぶんお互い好き勝手なこといって物別れになるでしょう。
父のときだけで、介護なんてもう、私はたくさんです。
どこかへ逃げ出したくなります。
いつ終わるかわからない不安と介護の苦闘の中に、自分を放り込むことはできません。
こんな私はもう、どうしていいのかわかりません・・・
支離滅裂な文章ですみません。ここまで私の弱音にお付き合いくださって、有難うございます。
経験者の方にアドバイスを頂きたいです。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。