身体障害者手帳の申請について。母(74歳)が1年前に大腿骨骨折で手術し現在は歩行不能で車椅子生活です。現在は医療療養型病院に入院中です。入院中の病院は身障者の指定医師がおられないとの事です 主治医に申請の事を相談した所『申請する意味がわからない。』と言われ指定医のおられる病院へ受診する際、紹介状とか経過報告書等を協力してもらえないかもしれません。
①紹介状とか経過報告書等がなくても申請は可能なんでしょうか?
②申請の際、福祉センターの方と面談とかあるのでしょうか?
③手術した病院は、また違う病院です。
現在の病院は、老人ホームのような病院で母は認知症もあり現在の所、退院予定はありません。ただ月々年金が3万円弱しかなく母の病院代に13万円掛かり、私の負担が10万円ほどあり、大変苦しい状態です。申請する事により医療費の部分だけでも補助があるのなら助かります。主治医の先生のおっしゃた言葉の意味も十分わかります・・・。
どうぞ、よきアドバイスをお願いします。(大阪府在中です)
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。