相談者
【知恵袋ユーザー】 さんの相談 2008-11-10 15:38:31

介護5の父親の面倒をみない母との同居について・・・(介護何でも相談)

介護5の父親の面倒をみない母との同居について・・・ 文章が長くなってしまいますが、何卒ご意見よろしくお願いいたします。

一緒に暮らしている彼の父親が、今年倒れ自宅で介護をしていました。
認知症もあり、介護なしでは何もできない状態です。
月曜日~金曜日まで、毎日2回ヘルパーさんに入ってもらい
週2日はショートに行っていました。

朝と夜は、彼が介護をし、土日は私と二人で見ていました。
完璧に彼とは別居状態でした。

父と一緒に暮らしている母は、私は介護できないと言って何もしません。
ヘルパーさんや色々な方の協力をへて、
母の負担を極力減らし、食事の準備と洗濯だけお願いしてありましたが、
洗濯は自分の物と一緒に洗いたくないと言い、
一日何回も(一枚だけ洗うなど)洗濯をしたり
食事もコンビニばかり(母本人の食事も)と話にならなく
結局洗濯は彼がやり、食事は私が作りに行っていました。
色々な人に助けられているのに、家に人が来るのが嫌なのよとまで言っています。

父は倒れる前は役職についていましたので、収入もあり生活が出来ていました。
今は2世帯を彼の収入+父親の年金でやりくりしていますが
とても無理な状態なので同居して、私が父を見なければならない状況です。

現在父は急性腎不全で入院していましたが
(病院に連れて行ったのも私で母は来ませんでした)
今週退院します。
今回の入院で心臓に疾患が見つかり今までのようにショートは使えなくなったので、
完全に自宅介護となります。

私は彼と結婚していませんが、父の介護は倒れたときから覚悟していました。
問題は、彼の母親です。
正直、今現在の収入で毎日毎食コンビニ、何でも買えばいいという考え
一日何回も洗濯されたりと、生活状況を何もわかっていなく
母と一緒に住むのは無理です。
介護の疲れより、私としてはこちらのほうがストレスになります。

彼には姉がいて(離婚して一人暮らし)母を引き取ってもいいと了承済みです。
姉との同居を進めたらしいですが、絶対に家を出ないと言っているそうです。

みんなが少しずつ負担して頑張りましょうと言っているのに
協力をしない母一人のわがままのせいでどうしたらよいかわかりません。

私が我慢して一緒に住めばいいのでしょうけど、
老人二人をみるのは無理です(泣)

ちなみに母は犬を飼っていてトイレのしつけ等できてなく
あちこちに糞尿をしています。
その犬の面倒も私がみなければなりまん。

母と一緒には住めないと思っている私の考えはおかしいのでしょうか?

会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。

介護食の基礎知識

介護のプロに相談!

相談にはログインが必要です。
介護のプロに相談する
このページのトップへ