ケアマネさんの仕事について 今、要介護3の認知症の老人がいます。
その人は主人の父で、私達家族は二世帯同居しています。
今まで普通に、近所のケアマネさんにお願いして
デイサービスやショートステイを利用していました。
ケアマネさんは、3~4ヶ月に1度来てくれていました。
ところが先日、舅が病気の悪化で入院したのと同じ頃、
私の実家も介護が必要になり、ケアマネさんを頼んだようですが・・・。
実家の方のケアマネさんは前職が看護婦さんだったそうで、
実家の介護老人の病院への折衝から介護認定まで立会い、
入院したとなれば病院に駆けつけて、いろいろと面倒を
見てくれていました。
しかしうちのケアマネさんは、舅が入院したと連絡したら
「大変ね~退院したら電話してね」とのこと・・・。
私達家族は、入院を機に介護が重くなるのではないか、
退院したら在宅できちんと介護できるのかとか、
退院して在宅に切り替えた後、これから入院の際の病院などの
受け入れをどうするかなど不安でたまりません。
実際、入院中の精密検査で他の病気も見つかりました。
ケアマネさんの職分て、どう捉えたらいいのでしょうか?
うちのケアマネさんは前職がよく分かりません。
ただ、病院のことなどを聞いてもパッとした返事がないので
よく分からないみたいです。
ケアマネさんにどこまで、何をお願いしたらいいのか・・・。
そういったことを書いたサイトなどありませんでしょうか。
こちらが言って、「調べてください」とお願いしないと動いて
くださらないので、自分で情報収集しているのですが、
役所や他の所に言っても最終的に
「ケアマネさんと相談して」と言われるので、本当に困っています。
このような場合、どうすればいいでしょうか。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。