認知症と思われる一人暮らしのお客様から頻繁に電話がかかってきて困っています。 百貨店のカードカウンターに勤務しています。6月からほぼ毎日多いときには20回以上電話がきます。電話を切って5分たたないうちにまたかかってきます。前の電話で話した内容は覚えていないようで、内容も毎回微妙に異なります。銀行A→銀行B→百貨店A→百貨店(弊社)→銀行A→銀行B・・・・・というように1日中電話しているようで、銀行がお休みの日曜・祝日の電話が特に多くなります。以前は午前中だけの電話でしたが、最近は開店前から閉店まで1日中かかってくるようになりました。
・カードをなくした(盗まれた、落とした)のでとめて欲しい
・カードをとめて欲しいといったのになぜ止めてくれないのか、なぜつかわれるのか
・銀行から6,934,596円引き落とすといわれた(言ったのは弊社ということになっています)
・銀行から電話がきてカードが使われたといわれた(銀行に問い合わせたところ、電話はお客様のほうから銀行にかけています)
・知らない男の人からカードで引き落とししてやるといわれた
という内容なのですが、こちらのお客様には弊社のカードは発行しておりません。最初はカードは発行していないと説明していたのですが、そんなはずはない、と話がループして30分~1時間以上かかってしまうので、途中から「とめました、ご安心ください」に変更しました。変えた当初は「とめてくれました?」「はい、とめました」ですぐ電話が切れたのですが、最近は700万引き落とすといわれたというように、内容がエスカレートしており電話もすぐは切れません。
ご家族の電話番号を聞きだしてご相談したのですが、迷惑だといって切ってくださって結構です、とのお返事でした。最近はお話の途中でこちらから切らせていただいているのですが、切ってもすぐかかってきて同じ話をされるので大変苦痛です。(次の電話では途中で電話を切られたと覚えていることも、覚えていないこともあります)
なにか対策はありますでしょうか。
会員登録すると、気になる相談をフォローして新規の回答があった場合に通知されるようになります。